top of page
都会の街並み

FM BIRD

COMPANY

- 代表挨拶

私たちは、「コミュニケーションの力で社会を前進させる」という揺るぎない信念のもと、社会に新しい風を吹かせる存在としての挑戦を続けています。

コミュニケーションスキルの向上支援、人材育成、インキュベーション知見提供、高品質なコンテンツ制作を通じて、人と社会の可能性を広げるべく、新たな価値を創造してまいりました。


現代社会において、私たちに求められるのは、豊かな好奇心と探究心、情報の透明性、そして確かな信念を持ち続ける姿勢です。

当社は、ビジネス・クリエイティビティ・テクノロジー(BTC)を結びつけ、イノベーションを生み出す「コミュニケーションリーダー」や「ブリッジ人材」の育成にも力を注いでいます。
 

当社創立の原点である人が感じる音や声の作品には、無限の可能性が秘められています。音声によるコミュニケーションは、単なる情報伝達を超え、心と心をつなぎ、相互理解と共感を育みます。その力は、社会をより良い方向へと動かす原動力のきっかけになるはずです。
 

これからも、多様なパートナーや社会の皆さまとビジョンを共有し、コミュニケーションを通じて新しい価値を生み出し続けます。より良い社会の実現に向けて、果敢に挑戦し、貢献してまいります。

株式会社 FM BIRD

​代表取締役社長

長倉シュタッフ牧子

★19070921779.jpg
★19070921779.jpg

【長倉シュタッフ牧子 / プロフィール紹介】 - 経歴 株式会社FM BIRD 代表取締役社長、 英国国立ウェールズ大学大学院環境学部修士課程卒理学修士(UK MSc=Master of Science) 公益財団法人みんなの夢をかなえる会 評議員インバウンド実務主任者(インバウンド実務士会所属)SNSエキスパート検定認定 表千家同門会会員 マスコミ塾ペンの森OG 、新宿区防災サポーター(救命技能上級) - 経歴 「プロを育てるプロとして」 日本におけるバイリンガルDJ/ナレーターのパイオニアエージェントを創設、国際的舞台に通用するバイリンガル・マルチリンガル司会者・ラジオパーソナリティなど、プロ育成と派遣を行っている。またサウンドマーケッターとして、サウンド・トリガーやソニック・エフェクトのコンサルティングとして長年活動している。 幼少よりクラシック音楽教育家(ピアノ・声楽・音楽理論)に師事し、音楽教育を享受。10代からモデル、タレント、ラジオDJとして活動後、選曲家、放送構成作家、音楽評論家へと転身。1994年FM BIRD創立。芸能プロダクション事業・番組制作・イベント企画・演出、ラジオDJ/タレントスクール、英会話スクール、ビジネスプレゼンテーション研修事業などを展開。一般人から文化人・起業家・政治家まで、ステータスやステージにあわせたスピーチ研修事業を行う。タレント養成講座やプレゼンテーションセミナーをおよそ30年実施、のべ約3千人以上を育成・輩出。ビジネスプレゼンテーション研修受講者は、国内外の著名ビジネスコンテストで優秀な成績を残す。放送やイベントの台本・映画やコマーシャルの字幕翻訳・館内サービス用通訳指導業務を実施し、グローバルな情報を提供し続ける。2019年にはインバウンドビジネス実務主任者として観光インバウンド対策コンサルテーション事業を開始。防災アナウンスの多言語化、商業施設アナウンス・観光看板表示・ホテルWebサイト翻訳・バックオフィスの多言語化、企業ホームページ多言語翻訳・通訳、販売店舗顧客対応多言語プロジェクト、館内や室内空間におけるサウンドのコンサルティング、企業向け観光事業参入セミナーを実施している。著書『好きを仕事にする!自分らしく輝く条件』(ゴマブックス出版 2016年Amazon POD部門 売上第2位獲得)。90年代ドラマ「ロングバケーション」のラジオドラマ化をはじめ、日韓共同開催ワールドカップ主題歌舞台裏ドキュメンタリー番組の企画・脚本などを手掛けた。主な受賞暦に2015年日本民間放送連盟賞ラジオ教養番組部門優秀賞、第52回ギャラクシー賞ラジオ部門選奨受賞での一作品でのダブル受賞などがある。 脚本・演出・台本翻訳・意訳・監修実績(敬称略・順不同) - イベント みんなの夢AWARD(プレゼンテーションコーチング、ノーベル平和賞ユヌス博士同時通訳日英)、BMW新車発表会(i7、日英独)、DYSON(日英)、SONY(AIBOグランド発表会・日英)、PORCHE(新車発表会日英)、Cadellac(新車発表会日英)、東京国際映画祭(日英) 、ショート・ショート・フィルムフェスティバル (日英)、日本におけるドイツ年(開会式および各種祭典・日独英)ドイツイノベーションアワード(日英独)、森ビル5周年記念式典(日英)、ドュッセルドルフの夕べ(日独)、ドッセルドルフメッセ・セミナー(日英)、ライオンズクラブ東北釜石地区及びドイツ・ヴェルトハイム市姉妹提携式典(日独英)、ドイツ・NRW州経済振興公社日本支社式典(日英独)、ケンウッドカップ(日英、ハワイプレスセンター運営)、ペリエ・ジュエ アートトークショー(日英)、グッドデザイン賞(日英)、GLAM MEDIA(日英)、沖縄国際映画祭(日英)、ルフトハンザイベント(日英独) - VTR・WEB 日立製作所研究所WEBインスタレーションナレーション、エア・カナダ(英日)、PINK JAPAN 独日リッチコンテンツ翻訳・ナレーション(独日)、au携帯オンライン案内ボイス(日英)、モンゴルマラソン大会(日中)、Hewlett Packard PV(日英)、阪神高速道路PV(日英) - 館内・館内放送 東京スカイツリー(日英)、東京ソラマチ(日英)、丸井(日英)、アベノハルカス(日英)、渋谷ShinQs(日英)、日比谷ミッドタウン(日英) 、日本航空(国際線・国内線放送日英)、全日空(国際線放送日英)、アトレ(日英)ダイワハウスTVCM「ここで一緒に」(英訳)(リリー・フランキー主演、カンヌ国際広告祭2011年正式出品作品) - 出版物 「好き!を仕事にする」(ゴマブックス)、「なぜか聴きたくなる人の話し方」(朝日新聞社出版)「おしゃべりなドイツ語」(左右社)、「ドイツ語声出しレッスン」(アルク)、「いい空気をつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則」(朝日新聞社出版)(日本語、韓国語版)、韓国語ジャーナル付録語学CD(日韓)、「もったいないばあさん(オーディオブック 日英)」(講談社)、「美しく生きる人の話し方レッスン」(CD付)(日本文芸社)、「はじめてのロシア語 」( iTunes日本語・ロシア語オーディオブック)「姑獲鳥の夏(オーディオブック)」(講談社)、「ラストバトル(オーディオブック)」(講談社) - FM BIRD所属タレントの活躍 日本を代表するラジオDJ秀島史香は2019年度文化庁芸術祭放送個人賞、第49回ギャラクシー賞「ラジオ部門選奨賞」などを受賞。2017年 日本放送協会 NHKスペシャル「安室奈美恵「告白」」でのインタビュアー、2019年NHK-FM ラジオ放送50周年記念特番総合司会など、人気ラジオDJ・司会・ナレーターとして活躍中。著書「なぜか聴きたくなる人の話し方」はアマゾンビジネス書部門でベスト3入りし、著書「いい空気を一瞬で作る 誰とでも会話が弾む42の法則」(朝日新聞出版)は9刷を超えるロングセラー。現在韓国語版が発売され、韓国でEラーニング化されている。2019年、所属 谷中修吾はワイド番組のパーソナリティとして活躍後、オンライン大学のBBT UniversityのMBA学科長に就任、2019年著書「最強の縄文型ビジネスイノベーションを生み出す4つの法則」発売中、2020年TOPPOINT大賞2019年下半期「ベストビジネス書」に選出された。所属金子奈緒はNHK Eテレ クラシック音楽館、NHK FM N響演奏会、ららら♪クラシック司会を務める当代一の美声ナレーター。「21世紀の100人」(毎日新聞)に選出され、2014年「美しく生きる人の話し方レッスン」出版。NHKドイツ語講座に出演中の所属綿谷エリナは、世界でも希少な8か国語マルチリンガルタレントとして活躍中。2022年初の語学・カルチャーエッセイ「おしゃべりなドイツ語」(左右社)、語学学習書「超初級から話せるドイツ語声出しレッスン」(アルク社)を出版し、アマゾンではドイツ語部門トップ2セールスを飾る。 FM BIRDでは、このようにコミュニケーションスキル、ナレーションスキルを磨いたDJ、プレゼンター、スピーカーたちは、公的アワードの受賞、教育機関での活動、著書出版と講演会などで活躍しているタレントが多い。

- ミッション

01

音声コミュニケーションで社会を輝かせること。
人と人はもちろんのこと、人と企業や学校、商品と社会を結びます。

02

音声マーケティングのプロとして、未来を輝かせること。
最先端ノウハウと知識を皆様と一緒に共有します。

03

コミュニケーションのプロフェッショナルとしての
ノウハウをより良き社会のために活用します。

- フィロソフィー

|

自然と人への礼節を尊重する人材管理を進める

|

芸術を育み、技術を磨き、個性を伸ばす教育システムを確立し維持する

|

人々の生活と心が豊かになるための放送・作品を作り文化の発展に貢献する

|

カルチュラル・コンピテンシーある人を育成し、持続可能な世界を目指す

これらは30年貫かれているFM BIRDのフィロソフィーの一端です。
FM BIRDの業務に顧客満足度が極めて高い理由は、この人間らしさを大切にするフィロソフィーに裏打ちされております。

そして私達の業務の評価は、芸能インキュベーションオーガナイザーとしての知見と実績に裏打ちされたものです。

教育事業では数多くの個性を見極め、体系的な表現力・演技力・コミュニケーション力の研修プログラムを確立しています。生身の人間が成長していくために、丁寧な支援と指針があり、臨機応変なカリキュラムとマネージメントに真摯に取り組んでおります。企業様の様々なコミュニケーションプログラムやオウンドメディアプロジェクトなどにもご採用いただいております。

タレントマネージメント事業では新人研修後、デビューするまでの丁寧な営業・プロモーション活動をはじめ、オーディションサポート、デビュー後の技術力向上の具体的指導、精神面サポート加えに法務・税務の知見をいかした適切なアドバイスを行います。表現者の「心・技・体」のバランスの重視に加え、仕事は多くの皆様のご支援と我々事務所とのチームワークの結晶であることを実感していただくよう心掛けています。そのため、弊社がアサインする方は安心して自分のパフォーマンスに専念し、より良き作品を生み出すことに集中しています。

今後も皆様の様々なご要望にお応えし、社会にさわやかな風を吹かすべく、社員一同日々精進し、業務に邁進してまいりいます。

より一層のご愛顧を何卒宜しくお願い申し上げます。

株式会社 FM BIRD 

COMPANY NAME

社名

代表取締役社長 長倉シュタッフ牧子 

REPRESENTIVE

代表者

〒160-0004

東京都新宿区四谷3-13-10-207 

ADDRESS

会社所在地

・月~金曜 10:00~18:00
・祝日休業

・8/13~15 夏季休業
・12/28~1/3 年末年始休業 

WORKING DAYS

オフィス営業日

050-1725-7031

CONTACT

電話番号

  • 芸能・タレントマネージメント

  • 放送番組制作・CM企画・広告代理店業務

  • 翻訳通訳・外国語司会派遣

  • 各種イベント・セミナー制作運営

  • 書籍出版企画

  • 音楽出版業務 

BUSINESS DETAILS

事業内容

1994年(平成6年)11月4日

ESTABLISHED

設立年月日

1,000万円

CAPITAL

資本金

  • 日本放送協会

  • 株式会社エフエム東京

  • 横浜エフエム放送株式会社

  • 株式会社ジャパンエフエムネットワーク

  • 株式会社J-WAVE

  • 株式会社エフエム愛知

  • 株式会社テレビ東京

  • 株式会社NHKエデュケーショナル

  • 株式会社USEN

  • 朝日新聞出版社

  • 講談社

  • KADOKAWA
  • 小学館

  • Audible

  • 他 (順不同)

CLIENTS

主要取引先

bottom of page