日立製作所研究開発グループ発 世界配信コンテンツ 金子奈緒、山本航生 ナレーション起用
- manager7126
- 3月21日
- 読了時間: 1分
株式会社日立製作所研究開発グループ・プラネタリーバウンダリープロジェクトは、ウェブサイト「人新世のための音響プラネタリウム・モジュール」(Audio Planetarium Module for the Anthropocene, APMA-2000)を公開。日本語音声に金子奈緒、山本航生が起用され絶賛出演中。音声制作をFM BIRDの長倉シュタッフ牧子が担当し珠玉のナレーションに仕上げています。
このウェブサイトは、地球環境に関する最新の研究にもとづき、自然と調和する人間の未来について深く思索できます。音楽と声の力をもちいたユニークな瞑想的経験ができる、ユニークな音声インスタレーション。
WEBでヴィンテージラジオのようなモジュールを立ち上げ、宇宙からのラジオを聴くような仕様になっています。クリエイティブなサウンドエクスペリエンスをぜひお試しください。
声は日英二か国語、音楽はすべてアーチストの方々による、この配信のための書下ろしオリジナルスコアと演奏です。