top of page

FM BIRD NEWS

ON AIR

NHK-FM 放送100年記念特別番組 秀島史香MC

  • manager7126
  • 3月21日
  • 読了時間: 1分

100年の放送記念日に「ラジオにとっての音楽」を伝えるNHK-FM渾身の総特集番組。

司会は秀島史香とピーター・バラカンさん!

午前中はラジオの草創期を彩ってきたクラシック音楽、午後はポップス音楽とラジオの変遷をたどります。伝説名番組ダイジェストも放送!


100年の歴史に名を残した番組の一部をご紹介しますと・・・ 第1部 クラシック編

 『放送音楽会』(1949年放送)/ブラームス作曲「バイオリン協奏曲」 Vn:諏訪根自子

 『音楽の泉』(1957年放送)/ヴェルディ作曲 歌劇「トロヴァトーレ」 解説:堀内敬三

 『名曲のたのしみ』(1984年放送)/私の試聴室~バッハ作曲「管弦楽組曲第2番」 解説:吉田秀和

第1部 ワールドミュージック編

 『世界の民族音楽』(1974年放送)/自然民族の音楽 解説:小泉文夫

第2部 ジャズ編

 『巨匠たちの足跡 音の魔術師 ギル・エヴァンス』(1988年放送)/解説:児山紀芳

第2部 ポップス編

 『坂本龍一のサウンドストリート』(1983年放送)/デヴィッド・ボウイ、ピーター・バラカン 

ぜひ3/22 土 NHK-FMをお聞きください!

bottom of page